六本木
NPO-TVの関係で動き出している。新しい可能性を見つける挑戦だ。
NPO-TVとは、実態の掴みづらいNPOを取材してインターネット上で番組を公開するNPO法人だ。そこで新たな活動をする。今期はこれに力を注ぎたい。あした、友人に協力を求める。
それで、六本木にいくことが良くあるのだ。駅から徒歩1分ということもあり、店が多い。今日もラーメンを食った。美味しかった。
NPO-TVの関係で動き出している。新しい可能性を見つける挑戦だ。
NPO-TVとは、実態の掴みづらいNPOを取材してインターネット上で番組を公開するNPO法人だ。そこで新たな活動をする。今期はこれに力を注ぎたい。あした、友人に協力を求める。
それで、六本木にいくことが良くあるのだ。駅から徒歩1分ということもあり、店が多い。今日もラーメンを食った。美味しかった。
Posted by takashidoi
仲間が増えたなぁ。ワンピースは僕が小6のときから連載していて、それ以来ずっと読み ...
退職のお知らせ 2015年07月31日号 メールの画像がご覧になれない方はこちら ...
税と保障の一体改革について理解していないと答えた人が増税に反対 理解している人ほ ...
関係ないひと大歓迎長野県の小諸市で、月に一度農業を行っております。初心者も経験者 ...
本日よりブログを再開しようと思います。 実は裏側で、海外の無料サーバーの利用をや ...
・長島未来企画合同会社 執行役員
・長島町地方創生統括監
・慶應義塾大学 SFC研究所所員
・株式会社コアース 代表取締役社長
・南日本放送MBC 地域プロジェクトアドバイザー
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、楽天を経て、株式会社ルクサでEC事業に従事。
2012年に株式会社コアースを設立し、市民活動を支援するWEBサービスをプロデュースする。
2016年から慶應義塾大学SFC研究員として、地域社会における教育の研究を行っている。
2017年より鹿児島県長島町の地方創生統括監として、現場での地方創生に取り組んでいる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません