六本木
NPO-TVの関係で動き出している。新しい可能性を見つける挑戦だ。
NPO-TVとは、実態の掴みづらいNPOを取材してインターネット上で番組を公開するNPO法人だ。そこで新たな活動をする。今期はこれに力を注ぎたい。あした、友人に協力を求める。
それで、六本木にいくことが良くあるのだ。駅から徒歩1分ということもあり、店が多い。今日もラーメンを食った。美味しかった。
NPO-TVの関係で動き出している。新しい可能性を見つける挑戦だ。
NPO-TVとは、実態の掴みづらいNPOを取材してインターネット上で番組を公開するNPO法人だ。そこで新たな活動をする。今期はこれに力を注ぎたい。あした、友人に協力を求める。
それで、六本木にいくことが良くあるのだ。駅から徒歩1分ということもあり、店が多い。今日もラーメンを食った。美味しかった。
Posted by takashidoi
ネット選挙解禁という世の中の動きのなかで、私が考えたものを今後のためにまとめてお ...
たぶん繋がった- Posted using BlogPress from my ...
J-POPのようなタイトルですが、私の高校生時代の思い出です。 私の通っていた高 ...
ここのところ時間があっという間に過ぎていく。 とにかく、時間が過ぎていく。 かつ ...
今日はセミを撮りに夜中に出かけた。僕は前々からセミに興味を持っていたのだった。あ ...
・長島未来企画合同会社 執行役員
・長島町地方創生統括監
・慶應義塾大学 SFC研究所所員
・株式会社コアース 代表取締役社長
・南日本放送MBC 地域プロジェクトアドバイザー
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、楽天を経て、株式会社ルクサでEC事業に従事。
2012年に株式会社コアースを設立し、市民活動を支援するWEBサービスをプロデュースする。
2016年から慶應義塾大学SFC研究員として、地域社会における教育の研究を行っている。
2017年より鹿児島県長島町の地方創生統括監として、現場での地方創生に取り組んでいる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません