ブログを再開
本日よりブログを再開しようと思います。
実は裏側で、海外の無料サーバーの利用をやめてminibirdというレンタルサーバーを借りることにしました。
1月200円くらいで30Gつかえるので、すごいですよね。
どんだけ安くなるのでしょうかね。
この前のファーストサーバ株式会社のようなことがない限り大丈夫でしょう。
本日よりブログを再開しようと思います。
実は裏側で、海外の無料サーバーの利用をやめてminibirdというレンタルサーバーを借りることにしました。
1月200円くらいで30Gつかえるので、すごいですよね。
どんだけ安くなるのでしょうかね。
この前のファーストサーバ株式会社のようなことがない限り大丈夫でしょう。
Posted by takashidoi
9月の頭からカンボジアに旅行してきた。そして今日帰ってきた。 いろいろ考えさせら ...
退職のお知らせ 2015年07月31日号 メールの画像がご覧になれない方はこちら ...
必要なのは世代間闘争ではなく、世代間協働である。「私たちの望むものは」私たちの望 ...
あしたの話題はipadばかりになりそう。いよいよ本がなくなる。いよいよラックトッ ...
The WAVE という2008年のドイツ映画をみた。独裁の心理実験を高校性の授 ...
・長島未来企画合同会社 執行役員
・長島町地方創生統括監
・慶應義塾大学 SFC研究所所員
・株式会社コアース 代表取締役社長
・南日本放送MBC 地域プロジェクトアドバイザー
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、楽天を経て、株式会社ルクサでEC事業に従事。
2012年に株式会社コアースを設立し、市民活動を支援するWEBサービスをプロデュースする。
2016年から慶應義塾大学SFC研究員として、地域社会における教育の研究を行っている。
2017年より鹿児島県長島町の地方創生統括監として、現場での地方創生に取り組んでいる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません