カンボジア王国に行く
9月の頭からカンボジアに旅行してきた。そして今日帰ってきた。
いろいろ考えさせられることがあり、とても意味のあるたびだった。
思えば、カンボジアに行きたいと思ったのは高校1年の総合的な学習の時間に『地雷』について調べたときに、教師の黒沢さんの体験談を聞いたときから、いつか行こうと心に決めていたのだった。
ブログじゃ書ききれないから僕のHPに詳しくのせるつもりです。
9月の頭からカンボジアに旅行してきた。そして今日帰ってきた。
いろいろ考えさせられることがあり、とても意味のあるたびだった。
思えば、カンボジアに行きたいと思ったのは高校1年の総合的な学習の時間に『地雷』について調べたときに、教師の黒沢さんの体験談を聞いたときから、いつか行こうと心に決めていたのだった。
ブログじゃ書ききれないから僕のHPに詳しくのせるつもりです。
Posted by takashidoi
ネットショッピングが仮想マーケットを目指すのも、リアル店舗がネットへ進出するのも ...
おいおいおいおい 新潟で人が苦しんでいるのに俺は止まったままで何もせずに。。。 ...
東浩紀の「一般意志2.0」を読んでみた。これは非常に読みやすい本だったので簡単に ...
どんな場面でもある種自分の型を持っていれば理不尽な応酬にも対応可能。大きな組織に ...
今日、とある文章を読んだ。96年に執筆された「鳩菅」宣言文です。「強制」を強いる ...
・長島未来企画合同会社 執行役員
・長島町地方創生統括監
・慶應義塾大学 SFC研究所所員
・株式会社コアース 代表取締役社長
・南日本放送MBC 地域プロジェクトアドバイザー
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、楽天を経て、株式会社ルクサでEC事業に従事。
2012年に株式会社コアースを設立し、市民活動を支援するWEBサービスをプロデュースする。
2016年から慶應義塾大学SFC研究員として、地域社会における教育の研究を行っている。
2017年より鹿児島県長島町の地方創生統括監として、現場での地方創生に取り組んでいる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません