はぁ
個人主義が快楽主義を呼ぶ。
やることがなくて、刺激のあるものをもとめて、もとめて。
エンターテイメントとかアートとか、ほんともう訳わかんないんよ
googleのアルゴリズムはすっごいわ。それにしても、人の日記を読む作業ほど非生 ...
先日のイベントで負傷した口もとが回復の兆しと、悪化の様子を見せだした。歯のぐらつ ...
戦いの螺旋、俺はいけるところまで行ってみるさあぁ、しんどい。新土井。New Do ...
やなせたかしが描くこのアンパンマンの世界は日本の子供にひとつの世界観を与えている ...
阿久津氏から借りた長編小説のこれはとても良かった。 それをたとえるなら、読み終え ...
・長島未来企画合同会社 執行役員
・長島町地方創生統括監
・慶應義塾大学 SFC研究所所員
・株式会社コアース 代表取締役社長
・南日本放送MBC 地域プロジェクトアドバイザー
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、楽天を経て、株式会社ルクサでEC事業に従事。
2012年に株式会社コアースを設立し、市民活動を支援するWEBサービスをプロデュースする。
2016年から慶應義塾大学SFC研究員として、地域社会における教育の研究を行っている。
2017年より鹿児島県長島町の地方創生統括監として、現場での地方創生に取り組んでいる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません