にほんのなかのあめりかあめりかのなかのにほん
門をこえるとアメリカがある。
この違和感をどう表現できるだろうか?
アメリカ人は日本のなかでアメリカの生活をしている。
日本はアメリカ人のまねして金髪にしている。
あーあべこべ。
土井隆20歳、外国人労働者になりました。
門をこえるとアメリカがある。
この違和感をどう表現できるだろうか?
アメリカ人は日本のなかでアメリカの生活をしている。
日本はアメリカ人のまねして金髪にしている。
あーあべこべ。
土井隆20歳、外国人労働者になりました。
Posted by takashidoi
文字通りイカくさいのはイカを焼いていたからであります。相模川に行ってきました。タ ...
岩手県宮古市には一泊2日で行ってきた。まさに過疎。いや過疎的な学校に行ってきた。 ...
負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと駄目になりそうな時 ...
今から寝るぞ。真夜中の海でズボンがびしょびしょになったからパンツで移動だ。パンツ ...
ついに両目が結膜炎になったっぽい。寝て起きたら大抵目が開かない。しかも目に入った ...
・長島未来企画合同会社 執行役員
・長島町地方創生統括監
・慶應義塾大学 SFC研究所所員
・株式会社コアース 代表取締役社長
・南日本放送MBC 地域プロジェクトアドバイザー
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、楽天を経て、株式会社ルクサでEC事業に従事。
2012年に株式会社コアースを設立し、市民活動を支援するWEBサービスをプロデュースする。
2016年から慶應義塾大学SFC研究員として、地域社会における教育の研究を行っている。
2017年より鹿児島県長島町の地方創生統括監として、現場での地方創生に取り組んでいる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません